超高層と呼ばれていたビルも、クルマ以上に進歩している。

スカイライン2000GTX・ケンとメリーに見つめられた新宿の「新宿三井ビル」。

建設途中の写真である。1974年の高度成長期に建てられた。

オフィス需要がひっ迫した超高層ビルの先駆けとして誕生した。

前のブログで紹介した「はしご消防車」の反対側の風景。

地上55階、地下3階建ての超高層ビルで、高さ223.6mの建物。

竣工当時は日本一の高さでした。ビルの高層化にならって建設。

f:id:kohyusya:20170123153520j:plain

下のスペースでは毎年各イベントが開催され、

ほのぼのとした空間演出を今でも提供している。

現在の開発で当たり前の様に取り入れられているコンセプトは

三井ビルで先駆的に行われ、当時としては新しかった。

今では名前が当時とは違うかもしれない

損保ジャパン本社ビルや国際ビルディング等のビルが風景の中に入ってくるが

この時点ではまだ建てられていない。

クルマの性能も時間の経過の中でかなり機能や性能が変わって来ている。

免震機構や制震機構なのか興味があってこのビルは何だったんだろうと思い

調べてみると、竣工当時から40年を経過した今でも

東日本大震災以降高まった安全の為の対応工事を実施して、

エレベータ耐震補強工事および「自動診断仮復旧システム」の導入や

非常用発電機の長時間大容量化工事等が実施されているそうだ。

しかも、三井不動産鹿島建設の施工により「新宿三井ビルディング」において、

長周期地震動が発生した場合の揺れを大幅に低減させるため、

超大型制震装置「TMD(チューンド・マス・ダンパー)」を

屋上に設置しているらしい。

TMD」、「AMD」、「ATMD」を設置した超高層ビルは結構あるらしいが、

通常は新築時に最上階付近に組み込むそうです。

既存の超高層ビルに設置が可能なんて凄いことです。

もちろん日本で初めてで、世界でも例がないようです。

そんな構造になるビルだから、狙ってその試写体を撮っていたのですかね?

 

コウジロウの独り言