Citroen DSの出会いはフランクフルトからパリのセーヌ川に架かる橋の袂へ。

Photo by Kojiro 車名のシトロエン・DSは、フランスの本国では “スィトホエン「デ・エス」” と発音されるそうです。(ここからはウィキペディアから引用させて頂きます)語源は「開発コードの省略形」とも「Désirée Spéciale(デズィへ スペシアレ)」(特別な…

ドイツハイデルベルグは霧に包まれていた。

Photo by Kojiro 写真はドイツにあるハイデルベルグ城。当時は西ドイツ。1974年に撮影したものです。1800年以前に画家やデザイナーらはすでに、この街の城址と山あいの川が織りなすアンサンブルを知っていたのだそうだ。その頂点をなすのが、好きな画家の一…

Ferrari F12berlinettaではなくFerrari 812なのか?

Photo by Kojiro こんなクルマを銀座で見かけた。写真はF12ベルリネッタ(F12berlinetta)ではなくFerrari 812だったのには驚いた。凄い事ですよね?Ferrari 812フェラーリ「812スーパーファスト」は、イタリアのスポーツメーカー、フェラーリによって、フロン…

THE MOST BEAUTIFUL FOUR-DOOR GT.

Photo by Kojiro なんとこのクルマの撮影場所は6月の鴨川シーワ−ルドの仮説駐車場。2009年9月のフランクフルトモーターショーで発表され、2010年第1四半期に製造開始、第2四半期に販売開始される。アストンマーチンは4日、新型車『ラピード』(RAPIDE)の価…

ロンドン塔とタワーブリッジ。

Photo by Kojiro 写真はイギリスにある世界文化遺産であるロンドン塔。1974年に撮影したものです。1988年に登録されたイギリスの世界遺産「ロンドン塔」は、世界中にある世界遺産の中でも、類を見ないほど実に多様な使われ方をしてきた建物だそうな。此の撮…

1974年。ボーイング747がヒースロー空港に降ります。

Photo by Kojiro 写真は1974年2月にアンカレッジ〜ヒースロー空港に向かう主翼から写したもの。右はヒースロー空港に降りようと主翼の内側フラップが思い切り広がったところでハイウェイのインターチェンジを撮ったもの。今や本当はデジタル機器を用いた撮影…

寒緋桜の無量寺でカムリを観察。暑くなる予感が!

Photo by Kojiro 冬まっただ中の1月、2月にかけて、沖縄では桜のシーズンを迎える。沖縄の桜は、カンヒザクラ(寒緋桜)という種類。花びらは濃いピンク色でそのかわいらしい佇まいに本州に咲く桜を見慣れている人には少し驚くかもしれないと言われている。…

アウディの新型はなんとテールランプからQ8を語っていた!

Photo by Kojiro 初めて自分がこのテールランプを見て、特長からかこのアウディはほんとにQ8のモデルなのでしょうか?新型アウディ Q5でも2017年10月2日から日本国内で発売しているとのいこと。この覆面は一体どちらなんでしょう?見たのは2018.3.16金曜日の…

タワーブリッジとテムズ川。

Photo by Kojiro 写真は英国ロンドンのタワーブリッジである。タワーブリッジ(英語名: Tower Bridge)は、イギリスのロンドン市内を流れるテムズ川に架かる跳開橋。1886年に着工し1894年に完成したそうです。可動部分は初期の頃は蒸気機関で水をパイプに通…

ケン&メリーはその人の記憶と創造を生んでくれた。

Photo by Kojiro 白馬から高山までクルマで一般道で向かった。1980年代の頃。何処をどう走ったか断定できる訳ではありませんが不確かな記憶しか残ってません?ナビやモバイル・フォンのない時代。東京近郊では一家に一台のスペシャリティ・マイカー時代でも…

ライン川のネコ城(Burg Katz)

Photo by Kojiro ライン川の船上でドイツの白ワイン飲み競争を1974年2月にJ美大の方とやっていたら何と上空に城が聳え立っていた。写真のネコ城(Burg Katz)である。ネコ城はドイツ連邦ラインラント=プファルツ州ザンクト・ゴアールスハウゼンのライン川上…

ジェームズ・ディーン事故死と「ポルシェ・スパイダー550の呪い」

Photo by Kojiro このクルマを有名にしたのはジェームス・ディーン。「ポルシェ・スパイダー550」でだった。550スパイダーは1954年、ポルシェ初の市販レーシングカーとして誕生した。エルンスト・フールマン博士の手によって生み出された”フールマン・エンジ…

ポルシェとヒトラーの進歩的コンセプトの回答はホノルルの駐車場にあった。

写真は1980年代のハワイ・オアフ島のホノルル・モアナパークの駐車場。今はアラモアナ・市立公園と言うのかもしれない。大好きなアラモアナ・ショッピングセンタ−やアラモアナ・ホテルがある海岸だからなのか?モアナ・パークとは言わないのかも知れません。…

ポルシェ906=カエラ・6いやカレラ6

Photo by Kojiro またまたキディランドでスロットルカー&マグナカーで遊んでいたモデルカーではなく、本物のポルシエ・カレラ6−ポルシェ906である。前のブログ同様2003年のヒストリックカーフェスの一コマ。今や無惨にもボディとモーターが外れている状態のA…

ジャガー・XJ220が2003年のイベントにいた。

Photo by Kojiro 2003年のヒストリックカーショウにいたジャガー・XJ220とは、イギリスのジャガーが発売していたミッドエンジンスポーツカーである。名前の由来は、最高速約354km/hを目標とし、マイルだと220マイル/hになるところから来てるそうだ。元々はジ…

2003年。憧れのフェラーリ365GTB/4を撮影していた。

Photo by Kojiro 「365GTB/4」は、イタリアのスポーツカーメーカー、「フェラーリ」が1968年から1973年まで製造されたグランツーリスモ。あの1966年に発表されたデザインは「カロッツェリア・ギア時代のジョルジェット・ジウジアーロ」による「マセラッティ…

Pioneer Inn-Historic hotel in the heart of Lahaina.

Photo by Kojiro 2018年を迎えて第一歩のブログを見て下さりありがとうございます。Pioneer Inn=1901年築の建物のホテルには歴史的な魅力が溢れていた。今でも敷地内に専用バルコニー、屋外スイミングプール、朝食とランチを提供するPioneer Innバー&グリル…

「ツインリンクもてぎ」で開かれた2003 HISTORIC AUTOMOBILE FESTIVAL。

Photo by Kojiro 今から15年近くも前になるお話になってしまうんですね。時のい経つのも速い物。秋の風吹く10月25.26日、ツインリンク茂木で開かれた「2003ヒストリック・オートモービル・フェスティバル」。クライアントがその年このイベントでは初…

ボルボの新型SUV「XC40」が出るのはいいんですが!

2017年3月の上海モーターショーで公開された新型XC40。また、新たにスクープされた新型XC40コンセプトの画像についてもご紹介。(MOBYから引用させて頂いております)初を含めた最先端のシステムを採用してるみたいでスペックは期待値多大。当然、作動速度域…

頭が良かった、優しいヒマラヤン。

Photo by Kojiro ヒマラヤンは特徴的なポイントの毛色がヒマラヤウサギに似ていることから、その名が与えられたそうです。ヒマラヤンは、ペルシャとシャムを交配させる事によって誕生した猫で、人の手によって作出された種類となっているとのこと。写真はコ…

Gorilla.彼女の名前「MOMOKO」?

Photo by Kojiro 1995年6月に千葉動物公園で撮影したゴリラ。モモ子と思うんですが、本当にモモ子なのか?正確には解りません。千葉市動物公園には、今は三頭のニシローランドゴリラがいる。ゴリラには、マウンテンゴリラ、ニシローランドゴリラ、ヒガシロー…

DOHC10バルブVOLVO 850とヘッドランプワイパー。

Photo by Kojiro ボルボ・850とは、日本で1992年モデルとして発売されたボルボの中型車。セダンとステーションワゴン(エステート)があった。写真は850セダンGL。240シリーズの後継機種として約5年の歳月をかけて開発された。1993年まで併売されたエンジン横…

GINZA ILLUMINATION 2017・銀座通りの「光の花かご」?

Photo by Kojiro 自分はもう銀座の人間ではない。したがって銀座のディスプレイについてとやかく言えた義理ではない。ある日の夕方、クライアントが日本橋にあるのでITOYAに向かって、歩いて銀座一丁目まで行った時の事。見られないイルミネーションが中央通…

初めは時計がなかった。札幌市時計台。

Photo by Kojiro 礼文島や富良野、旭川を経由しやっと4人が共通の友人のいる札幌に着いた。思い起こせば、T美大の同級生の家にやっと到着し、一泊。次の日に時計台に到着した。この頃の「夜のすすき野」はリーゼントの男達が多かったのを覚えている。キャロ…

幕張・新都心の発展は遊び感覚の総合レジャー施設から?

Photo by Kojiro 幕張新都心・ワールドビジネスガーデン マリブウエスト35FにあるGOLD'S GYM。本当に館内は東京湾を全体見渡せる圧倒的な眺望。「シリアスフィットネスとエグゼクティブ空間の融合を実現している」とはよく言ったものです。オフィス街とマッ…

フランスの画家ベルナール・ビュフェを富士の麓で!

Photo by Kojiro 静岡県長泉町東野の「クレマチスの丘(スルガ平)」にあるベルナール・ビュフェ美術館。フランスの画家「ベルナール・ビュフェ」の作品を収蔵・展示するために、岡野喜一郎 (1917-1995)によって1973年11月25日に創設された美術館である。以…

VOLVO V40と今はもう無い「NISSAN Carest」

Photo by Kojiro いつも洗車をしていた、カレスト幕張「Carest」。愛車V40はコーティングしているのでいつも水洗いのみ。でもカレストのシチュエーションとポジショニングは最高によかった。家から10分位で隣には「TOKYO INTERIOR」があり場所としては最高だ…

北海道・駒ヶ岳と大沼公園キャンプ場

Photo by Kojiro 大沼を挟んで北海道・駒ヶ岳を写真は撮らえている。僕らスカGの4人は駒ヶ岳の麓のキャンプ場に泊まった。キャンプのテントは借りたのか覚えてないが、カレーを作って食べた事は覚えている。現在の大沼公園には大沼の東側に2ヶ所のキャンプ場…

礼文島の昆布と利尻富士。

Photo by Kojiro 礼文島(れぶんとう)は、北海道の北部、稚内の西方60キロメートルの日本海上に位置する礼文郡礼文町に属する島。写真はモハメッド・アリの運転手のバイト代が入り、リッチになったところでその夏、北海道へのドライブ旅行となった。T美大の…

スカイライン2000GTと4人で立ち寄った下北半島の恐山

Photo by Kojiro 1972年夏。今から45年前の事。よく覚えてるねって云えばその通りなのだから仕方のない事。箱スカ2000GT4ドアL型シングルキャブエンジン120馬力で出かけた時の事。前のブログの写真にも乗っていたスカGである。T美大の4人が北海道・函館行フ…