公営の鬼押出し園方向の道路の方がドライバー的には気持良かったが、 火山博物館の上には淋しく荒れ放題の展望台が残ってた。

f:id:kohyusya:20170130140309j:plain

1974年頃の大好きだった「鬼押出し展望台」に向かう「230型セドリックGX」!何故かこのクルマは「スカイラインと同じ2000cc」だった。シングルキャブの「L20型エンジン」搭載。エクステリアはまるでアメ車を連想させるかのごとく迫力があった。特にこのテールランプは印象的だった。当時ではこの程度でも目を見張る程、格好よかったのだ。「Playboy」のロゴステッカーを貼るだけでも、クルマの性格を変た。後輪は「ホイール」こそ同じ径だったが扁平率が異なるワイドタイヤを履いていて、うしろが迫り上っていた記憶がある。但し、タイヤがタイヤハウスの縁にあたってしまうのでその部分は曲げていた。当然、自分のクルマではない。オーナー本人はデザイナーへの道は進まず、今ではスポーツカー関係のクルマを扱う会社の経営をしている。まあそのことは置いといて、本題に入ろう!クルマの走っている方向を見て頂きたい。まっすぐに延びる道。まるで何処までも行ってしまうような道が続いてるではありませんか。左手奥には「浅間山」。現在は手前でクロスし、公営の「火山博物館」方向と民営の「鬼押出し園」に分かれています。この道をご存知の方も多いと思いますが、公営の展望台方向、つまり「火山博物館」のある道へは数年前までに何回か訪れていました。というよりも、軽井沢周辺に来ると必ずこの道だけはドライブしていたんです。ここはドライバーにとって最高なシチュエーション。「すばらしいロード」いや「道」です。いつもここでは「ビートルズ」の「Here Comes The Sun」とか「The Long and Winding Road」を聞きながらドライブを楽しんで走行しています。日本の代表的「活火山」、「浅間山」の麓。この「浅間山」は「円錐{えんすい}火山」で、標高2568m。山麓には「天明の大噴火(1783年)」による「溶岩流群」「鬼押出し」が広がり、鬼神の造化を思わせる巨岩が累々と連なっている。だからなのか、この辺の景色は素晴らしい。軽井沢への行く途中には「白糸の滝」があったり、下に降りると「三笠会館」があった。「万平ホテル」で宿泊したり、知人の別荘も多く、よく足を運んでいた。このエリアの道路も素晴らしくよくなっている。「白糸の滝」や「旧軽井沢周辺」は観光客でごった返している。「プリンスホテルのコテージ」や「スキ−場」にも何回か来たこともある。道路整備が整い、東京から日帰りでも楽しめる総合的レジャーエリアになった。大好きな「軽井沢千住博美術館」が高速の出入り口近くにあったりするが、美術館へよったりもするが、今では観光よりも軽井沢のアウトレットモールへ足を運んでしまうことが多い!

 

コウジロウの独り言