チタ製22フィートセイルボートクルーザーとシーボニア。

f:id:kohyusya:20190215170319j:plain

Photo by Kojiro

2019年も2月がまた過ぎようとしている。まだ寒いですね。来週は暖かくなるそうで、昔ならばそわそわして春スキーに行くか、ヨットの整備にでも行くか?週末が忙しくなる。また、前回のブログと同じような写真が見つかった。ヨットハーバーのシーボニアをバックにそのマンションを臨んでいる。写真はモノクロ。船はチタ製で22フィート、品種名は不明ですが前のオーナーが昔の人には有名な作曲家だったためFon−jrと命名していた。苗字から英語読みした名前ですが。ここはあまり詳しくは言えませんのですが。今はもうシーボニアにも存在していないらしい。操船しているのは自分、つまりブロガーである。顔を出せないため、サングラスをまたかけました。ちょっと不自然ですね。こんなにこの頃操船できるなら自分がエクステリアのペイントデザインをやればよかったとつくづく思います。この着用してるものはディンギーヨット用ブーツ、当時で1万円位で一番高額。シャツはHAWAII-5-O用のセキュリティオフィサーが着ていたハワイで購入したものとサーファーパンツと機能優先のいで立ち。このブーツを履いてるとチョット格が上に見られた。暖かい穏やかな小網代湾を出た相模湾の入り口。仮称ですがチタ22フィートのエクステリアペイントのデザインは以前の会社の自分の上司にあたるチーフデザイナーが依頼されてやった。ただ2本のブラックとレッドのラインが入ってるだけだった。自分だったらこうしたいとアイデアはあったのだが、まだヨットをはじめる前だったので依頼さえこなかった。ヤマハ・ヨット・シカーラは所有していたのですがこのクルーザーのオーナーは当時の会社の社長。決してレースに出るわけでもないブルーウォーター派の自分は会社のヨット部の部長に名前だけが載っていたらしい。だから当時は5月の連休とか夏休みでこちらをオーナーが利用しない時は借りることができた。ヨット部と載っていたらしいというのはなぜか最近知ったのである。シーボニアの陸置きなので一回上げ下げするのに何千円かかっていたみたいです。自分個人では到底無理なもの。シーボニアとは三浦半島最南端のプライベートなリゾート。ヨットマンの聖地、リビエラシーボニアマリーナと正式には云うらしい。謳い文句に「関東圏とは思えないほどの大自然と穏やかな湾。マリンリゾートとして理想的な環境に恵まれた「リビエラシーボニアマリーナ」は、プロ志向のヨットマンをはじめ、海の楽しみを追求する多くの人々に愛されています」と書かれたます。シーボニアヨットクラブは、1968年創立の日本の代表的なヨットクラブの一つで、クラブ 会員数は300名の限定となっているそうだ。この自分をみてください。モノクロだけに分かりづらいのですが色合いは前回のブログを参照してください。メインセイルを汚くまとめてエンジンで出航したところ。ライフジャケットもつけずに出航。違反ですね?この絵ではわからないのですが、ちょっと風の強い日にジブセイルをストームで出かけて行ったこともあり、周囲のヘビーヨットクルーから笑われたこともあった。この日は本当に静かな海だった。ほのぼのとした温暖なサウスウィンドの空気を吸いながら、こんな1日を日本の最高のリゾートで過ごしたこともあったのです。 コウジロウの独り言