Stream:「流れ」「時流」の意味していたのに STREAMをマーチャンダイジングから消していたHONDA。

f:id:kohyusya:20171031153631j:plain

Photo by Kojiro

新しい7人乗り車両の潮流を創り出すという意思を含んでいたらしいネーミィング。また、本田技研工業はかつて同名の三輪スクーターも製造していた。プラモデルで「Streamがあった」と喜んでいると、箱に描かれたイラストがスクータ−だったりしてがっかりした事もあった。2006年7月13日にフルモデルチェンジを行なわれ2代目が誕生。ロゴが「Stream」からすべて大文字の「STREAM」に変更されたそうだ。5ナンバー枠いっぱいの車高を低床低重心設計にし機械式駐車場に入れるられるよう低く、スタイリッシュなデザインだった。また、低重心効果により走行性能が向上しているとのこと。エンジンは、R20A型とR18A型の2.0L/1.8L 直4 SOHC i-VTECがあり、それぞれ150PSと140PSの出力を発生した。10馬力しか差がないのがよく解らなかった。それしか差がないのかと思い、ローンを組んだのがこのクルマ。1.8L直4 SOHC i-VTEC.。池袋の営業だった方が田無の支店長になったのもきっかけでホンダ車に決めていた。支店長はこちらの要望で中古をと言われていたので中古車センタ−当然ホンダのU-CAR専門店に足を運んでくれ、探してくれた。ただ、中古車と新車のローン支払いがあまり変わらないこともあり、このクルマに決めたのである。南船橋から田無の北多摩営業所に整備に行くのもちょっとかったるかったが1時間待たされても、かつて住んでいた事もあり、田無の駅界隈を歩くのも苦ではなかった。トランスミッションには1.8Lおよび2.0L 4WDには5速ATが、2.0L FFにはトルクコンバータCVTが採用されている。さらに「RSZ」はステアリングにパドルシフトを備えており、マニュアル感覚の操作を行うことができたとされている。ネーミングもトヨタやスバルより先を云っていた様に思われてしょうがない。スバルのBRZトヨタC-HRにしてもHONDAのRSZCR-Xそっくりである。絶対トヨタのネーミング担当者はアンテナとして頭に入っていたはず。新車乗用車販売台数は、2007年1月~12月の販売台数は57,351台。対前年比では139.4%であった[5]。なお、目標月間販売台数は5,000台と発表されている。フルモデルチェンジにより基本性能が大幅に進化した2代目ストリームは、ウィッシュから人気をホンダに取り戻したといわれている。2009年6月18日、 マイナーチェンジを実施。新たに、優れた加速性能とスポーティなエクステリアを採用した2列シート仕様の「RST」(1.8L・2.0L共に設定)を追加したそうだ。2010年4月5日 既存の「X」をベースに、メッシュタイプのフロントグリル、大型テールゲートスポイラー(ハイマウントストップランプ内蔵)、15インチアルミホイール、ディスチャージヘッドランプなどを装備した2列シート仕様の新グレード「TS」(1.8L・2.0L共に設定)を追加した(4月8日販売開始)。写真は3列シートの7人乗り。2010年9月にエアウェイブが生産を終了し、2011年6月にフィットシャトルが発売するまでの間、当車種の「RST」と「TS」がホンダでは唯一の5ナンバーステーションワゴンであったらしい。2011年8月、「ZS」をベースに、メッシュタイプのフロントグリル、LEDハイマウント・ストップランプを内蔵した大型テールゲートスポイラー、エアロリアバンパー&アンダーカバー、レッドステッチ付の本革巻3本スポークステアリングホイール、応急パンク修理キット(本装備に伴い、スペアタイヤレスとなる)を装備した特別仕様車「スポーティエディション」を発売した。そうこの写真がそのクルマなのである。ホンダが生産するミニバンとしては唯一車高低いモデルであった。2014年6月5日に、本田技研より同月中に生産中止することを明らかにした。これにより、2015年2月にジェイドが発売するまでの間、ホンダが生産するミニバンで車高低いモデルが一旦消滅した。自分はジェイドに期待したのだがガラス面積が大きいのとそれほど新しさを感じず、VOLVO V40の方にユーザー目線が流れて行ったのも事実である。ホンダの無限デザインはいいのだが純正デザインはグリルが特にダメ。比較してください。V40はグリルデザインはもとより、自動縦列駐車やアイサイト的なオートブレーキ追従システムなどHYBRIDより斬新なスタイリッシュなクルマに心動かされたのである。自分より妻と息子が心動かされたのは事実である。  コウジロウの独り言