懐かしの星野一義氏と松本恵二氏そして萩原光氏のグループC.カー。

f:id:kohyusya:20170905171506j:plain Photo by Kojiro Yoshida Photo Data Canon F-1 FD24mm F8

このお話の中でも萩原光氏は1986年、ニッサン初参戦となるル・マン24時間レースのドライバーに決定していたのだが、それを目前にした4月7日に懐かしのレイトンハウスのメルセデス・ベンツ 190E 2.3-16のテスト走行中、スポーツランド菅生(当時)の2コーナーでコースアウトしクラッシュ。マシンは炎上し、そのまま息を引き取った。なんと言う若さなのか享年29。ピットやパドックで爽快にホットパンツつまり赤い短パンでサーッと風を切って足早に星野氏と一緒に去って行く印象の人だった。他界したのは知ってましたが29歳で亡くなっていたなんて本当にもったいなかったですね。写真はそのトリオで挑んでいた富士1000kmの勇士の後ろ姿。もう亡くなってしまった松本恵二氏の名前も書かれているニッサンマーチ・85G。萩原氏の記憶が消えて無くなろうとしている現在、淋しさや哀愁と言う形になって現れて来ているのだろか?それだけではなく時代の歴史が変わって来てるのですね。マーチ・85Gは、マーチ・エンジニアリングの1985年型グループC・IMSA-GTP用シャシに、日産自動車のセドリック・グロリア用3リットルV型6気筒ターボエンジン・VG30を搭載したグループCカー。1985年の全日本耐久選手権(後の全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権)参戦用に日産がマーチより3台購入した。なおマーチ85Gシャーシは全部で11台製作されているらしい。シェイクダウンは日本でなく、米・リバーサイドで行った。デビュー戦は7月の富士500マイル。ウィングからの景観が格好良かった。2戦目の鈴鹿1000kmで早くもポールポジションを獲得。3戦目となるWEC-JAPANでは予選初日にワークス・ポルシェを相手に1-2位を独占(翌2日目にポルシェに逆転される)。豪雨の決勝では、海外勢が撤退し2時間に短縮された変則レースながらも星野一義氏のドライブで初優勝を遂げる。星野氏は日本人初の世界選手権ウィナーとなった。翌1986年にはル・マン24時間レースに参戦。長谷見昌弘氏/和田孝夫氏/ウィーバー氏(James Weaver )組が16位ながら完走している。日産はル・マン初出場で初完走となった。なお1985年シーズンは「シルビアターボC」「スカイラインターボC」の名前でエントリーしていたが、1986年シーズンからは「ニッサンR85V」の名でエントリーしているとなっている。とにもかくにも貴重な写真の一枚である。

コウジロウの独り言