トレヴィの泉に後ろ向きにコインを投げて来たけど4回目は未だに来ない。

f:id:kohyusya:20170216183539j:plain後ろ向きにコインを投げ入れると「願いが叶う」という言い伝えがある。3回この場所に来れたのはそのおかげなのかも?但し「右手にとって左肩の上から投げるともう一度来れる」。なんて記憶があったが、「投げるコインの枚数によって願いが異なる」とされるのが本当らしい。「コイン1枚だと再びローマに来ることができ」、2枚では「大切な人と永遠に一緒にいることができ」、3枚になると「恋人や夫・妻と別れることができる」と言われる。この説が本当ならば3回来れたのはなんだったんでしょう?1枚だけを投げてたからなんでしょうか?但しそれも「ローマに」ではなく「トレビの泉に」。当然ローマに来てるわけですけど、その後4回目が実施されないのは公約違反ですかね?その三枚目のコインの願いはキリスト教が離婚を禁止していたという歴史の名残りでもあるらしい。トレヴィの泉は、ローマにある最も巨大なバロック時代の人工の泉。ローマの観光名所。トレビの泉、トレドの泉とも呼称される。ポーリ宮殿の壁と一体となったデザインで、まさしく「ビルト・インデザイン」そのもの。中央に水を司るネプトゥーヌスが立ち、左に豊饒の女神ケレース、右に健康の女神サルースが配置されている。これら池全体の造作はニコラ・サルヴィ の原案でピエトロ・ブラッチが制作したとされている。クイリナーレ宮殿の西側、スタンペリア通り沿いのトレヴィ広場にあり、ローマ地下鉄A線バルベリーニ駅から徒歩圏内に位置する。1から2回目はバスで、そして3回目に行った時はリムジンだったので地下鉄での生き方が解ってません。元々、古代ローマ時代にヴィルゴ水道の終端施設としての人工の泉が場所を替えた後、今の位置になったそうだ。その後、泉は教皇クレメンス12世の命によりローマの建築家ニコラ・サルヴィの設計で改造、彼の没後の1762年に完成した。最後に訪れた時には工事をしていてコインを投げる事をしませんでした。そこははっきりとは覚えてないのですが、だからなのか4回目はまだ無いのです。2回目かと思ってたのですが、3回目は家族で行ったので妻から言われ思い出したのです。公約違反どころかむしろ言い伝えは本当だったのです。肩からコインを入れてこなかったんです。高さ25m、幅役20mの巨大なトレビの泉は、バロック時代に建てられた最大の噴水。トレビという名前は、イタリア語で数字の3(トレ)と道(ビア)という意味をもつらしい。文字通り、3つの道が出会う場所。13キロも引かれた古代ローマの水道の終端点であった。この水道は、400年以上もの間、ローマ人に水を供給したという歴史を持っているからなのかもしれませんね。

                                                                                                                                      コウジロウの独り言